起業で必要なのは半端な感覚。完璧主義がダメな5つの根拠

未分類
Puzzle pieces isolated on the blue background.

こんにちは 坪井です

今回は、起業で必要なのは半端な感覚。完璧主義がダメな5つの根拠ということでお伝えしていきたいと思います。

今回の5つの内容を知っていただければ、起業において完全さを求めることが、あまり得策でないことをご理解いただけるのではないかと思います。

ものごとの完成度を追求することの素晴らしさは、私もよく理解しているつもりではありますが、こと起業に関しては、完璧主義であることこそが裏目に出てしまうことが多くあるのです。

この記事を読み終えていただけたときには、きっと必要以上の無駄足を踏むことなく、あなた自身による、素晴らしい起業のスタートを切ることが出来るのではないかと思います。

ぜひ最後までお付き合い下さい。

◼️完璧主義の弊害5選

1.動けなくなる

これは、つまり現状を維持してしまうということです。

起業するためには、今、会社でやっている「〜と〜を終わらせておかないと…。引継ぎもしっかりしておかなければ残った人が大変だ…」

と、会社を辞めるのに、とにかく誰にも迷惑をかけないように、自分の責任を充分にまっとうし、あらゆる事を完全にきれいにしてから去ることに重点を置き過ぎてしまい、肝心の、会社から離れることがおざなりになっている状態です。

責任感はとても大事です。起業してからも本当に常に心掛けるべきことではあります。

でも、どの分野でも、その世界から離れる際に、完全にスッキリときれいに上手くいく、とは限りません。

上手くいくところと、上手くいかないところが混在したかたちで辞めることになるのが、ほとんどと考えておくことが、スムーズに次に繋げていくポイントになるかと思います。

2.学びや準備にハマってしまう

これは、起業を始めるための勉強にハマってしまい、かえって起業が始まらないということです。

起業するためには、まずこれとこれを学ばなければいけないと、いわゆるインプットに集中してしまい、実際に事を起こすための、最初のひと作業に手を付けられていない状態のことを指します。

インプット以外にも、まずこれとこれをやって、それを揃えて、あれも準備して、これも出来ておかないと、あれも知っていなければ、あそこに行ってあれを申請する必要があって、あそこには届出をだして…  

という状況に没頭し過ぎるあまり、具体的な自分のやるべき最初のひと作業に“実際に動く“ことができないまま長い日々を費やしてしまう。

たしかに、起業時には、具体的な仕事を進める前にやるべきことは沢山あります。

必要な学びも不可欠でしょう。これも実際に動いていることに違いはありません。

しかしだからと言って、これにばかり気を取られ、自分の進めるべき現実的な作業に着手できずにい続けることは、起業の始めの一歩をかえって出しづらくさせることにもなってしまうのです。

私はネットでの起業をお勧めしているわけですが、いろんな学びや準備を進める中でも、やはりネットで展開していく具体的作業は、いの1番として取り掛かっていくべきだと思っています。

3.自己否定におちいる

これは、自分の不甲斐なさに嫌気がさし、単純にあきらめてしまうことを指しています。

1と2で書いたことをすべてやってきた。 でも、会社も私をまだまだ求めてくれているし、起業の学びや準備だってしてきたけど、それだけですごく大変な思いをした。

どうやら私は起業をしていく器ではないらしい…。

「何よりこのすべてがまだまだ完璧ではない…。こんなんだったら起業してもその先が思いやられるなぁ。やはり、このまま会社にいた方が気が楽だし、貢献もできる…」

と思うに至ってしまい、結局、起業自体を諦めてしまう。

起業するまでやその後でさえ、やはりいろいろあると思います。自己否定に陥りそうになることだって1度や2度ではないはずです。

当たり前ですが、私もあなたも完璧ではありません。

言わずもがなの事実ですが、こと起業となると、何から何まで完璧の体でいかないと上手くことはない、という思い込みを持たれている人も結構いるように思えるんですね。

でも、その感覚は起業していかれる人であれば誰でも経験しているはずです。

むしろ、そういった感覚を持っているからこそ、世の中の人が困っていることや、こんなものがあったら良いのに、というニーズに対して敏感でいられることが出来るのもまた事実なんです。

否定は、あなたに向けて使うのではなく、現状に使ってみていただきたいのです。 

現状否定は、逆にあなた自身の能力を上げ、起業への歩みを加速させる力を生み出す源泉にもなるからです。

4.クリエイティビティを発揮できない

一般的に、勉強でも、習い事でも、遊びでも、仕事にしても、何であっても、今ある状態には常に不足している部分があり、不足している要素があるものです。

しかし、逆にこれがあるからこそ様々なアイデアが生まれてくるんですね。

プロや熟達した人と、アマチュアや初心者の差は、そのアイデアを上手く活かし切れるかどうかにあるだけです。

どのようことについても、常に不足している事や要素が必ず存在しています。

その存在を許しているのは、完璧ではないが故だからです。

これは起業についても言えることです。

あなたが、もし起業について積極的であるならば、ぜひ、あなたの起業への取り組みそのものだけでなく、この物事の不完全さにも注目していってほしいと思います。

5.物の見方が偏る

これは、完璧主義では、物事は発展しながら成長していくという側面を見落としかねない世界観を作る危険性があるということです。

古代ギリシャ時代の哲学者ヘラクレイトスは、万物は流転する、と言ったそうです。

人の物の見方も、良いことは良いこと、あの人はこういう人、この制度はこういうもの、あの国はあんな国、という偏った見方をしていると、時間や体制、人や時代の変化に伴う変容を、正確に掴むことができなくなってしまう、という視点を自らで作り上げてしまう危険性をはらむ見方なんです。

その時々の在り方の完璧な在り方のみに目を奪われ、変化している部分を見落としてしまうからです。

たしかに、ごく限られた短期間のことを評価するのであれば、その見方でも事足りると思います。

でも、比較的長いスパンで観察していったとき、そこには大きな落とし穴があることは認識しておくべきだと思います。

でも、こうご説明すると大袈裟になってしまいますね。

ご理解いただけると有難いのは、この考え方は、あなたの起業の際の、あなた以外の起業家の動向を調査するときにも、とても役立つものになると受け取っていただければと思います。

あなたが調査している段階では、あまりイケていなかった起業家だったとしても、ごく短期間で見事に成長していかれる人も結構いるからなんですね。

調べていた時のあまりパッとしない印象をそのまま持ち続けていると、ネットでの市場調査を見誤ることが多々あることを、常に認識していていただきたく思っています。

いかがだったでしょうか。

今回、お伝えしてきたことは、すべて起業を目指しているあなたを現状にとどめておくものばかりです。

でも、こうなりがちになることは無理もなく、人間であれば、起業するしないに関わらず、大なり小なり誰でも経験していることなんです。

人間のもつ現状維持、コーチングではこのことをコンフォートゾーンと呼んだりしますが、これがいつでも変化から守ろうとする以上、必要以上の変化には対応できないようになっています。

これはありがたいことであると同時に、起業しようとしているかもしれないあなたにとっては、想像して以上に厄介な壁として立ちはだかるものでもあるんですね。

今回ご説明してきました、完璧主義もそのコンフォートゾーンのなせる技であることは言うまでもありません。

しかしこれとて、考え方と身の振りようで、比較的容易に崩していくことのできるものでもあるのです。

それは、当然あなたにだってできることです。たとえ、あなたが歳を重ねていたとしても大丈夫です。

あなたがコーチだとすればなおさらです。

明日からのあなたの起業にぜひ参考にしていただければと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの夢の実現を心より応援いたしております。

Puzzle pieces isolated on the blue background.

コメント

タイトルとURLをコピーしました